魚介のサフランスープ
Category: 洋食

今年は秋刀魚が不良だとはいえ、
秋は魚も種類が豊富で安い!
週末の買い出し、近くの角上で旬の魚を大量に買って帰宅する。
魚の下処理をしてもらうと、あとは使いやすいように小分けしたり、
下味をつけたり、冷凍したりで一仕事完了!
今日はかじきまぐろ、たら、ブリで、サフランスープを作ります♪
これ、Dino家では普段、魚のアラで作ります。
お刺身や焼き魚、鍋物の余り物で十分美味しくできるアレンジレシピです。
【レシピブログの「スパイスと旬の食材で楽しむ秋レシピ」モニター参加中】
秋の食材を使った料理レシピ スパイスレシピ検索
【魚介のサフランスープ】
材料(4人分)
魚のアラ(かじきまぐろ、たら、ブリなどの白身) 200g、じゃがいも 2個、玉ねぎ 1/4個、トマト 1/2個、ドライトマト 1個、水 4カップ、オリーブオイル 大さじ2、白ワイン 50㏄、GABANサフラン 5~6本、ローリエ 1枚、塩コショウ 適量、GABANパセリ 少々
作り方
1. 魚のアラを、1~1.5cmに角切りにカットする
2. 玉ねぎ、トマト、ドライトマトはみじん切り、じゃがいもは1~1.5cmに角切りりにカットする
3. サフランはあらかじめ、白ワインに漬け、色を十分抽出しておく
4. 鍋にオリーブオイルを敷き、玉ねぎとトマトを炒める
5. 魚のアラとじゃがいもを加え、じっくり炒め、ドライトマト、ローリエ、サフランと白ワイン、水を加えて約20分コトコト煮る
6. ローリエを取り出し、塩コショウで味をととのえる
7. お皿に盛り付け、パセリをふる

この黄金色のスープ、サフランならではの香りがたまりません♡
サフランは魚介類と良く合いますよね~。
このスープ、ご飯を入れてリゾットにしても美味しいし、
スープパスタにしてもイケますよ。
パンとワインで軽いお食事にもなりますよ~♪

スポンサーサイト